メニュー

入院案内

入院の手続き
診療の結果、入院が決まりましたら『1階受付』で入院予約の手続きをして下さい。
入院日は、決まり次第お知らせいたします。

入院当日は、下記のものを用意して朝10時までに『1階受付』で手続きをして下さい。

 

入院手続きの時に用意するもの
健康保険証(コピーは不可)、後期高齢者等の受給者証、公費証明書等(該当者)等
限度額認定証(対象者)
検査、手術承諾書(該当者)
入院誓約書
当院では月1回、保険証の確認をさせて頂いております。(保険証は1階受付にご持参下さい。)
保険証が変更になる場合は、予めご連絡ください。

 

入院の時に準備するもの
日用品:洗面道具、ひげそり用品、ティッシュペーパーなど
食事の時に使用するもの:箸、コップ(湯のみ等)、スプーンなど
衣類等:下着、寝巻き、タオル、バスタオル、スリッパ、ビニール袋など
病衣は、ご希望があれば“有料”で貸し出し致します。
  ご利用の際は、1F売店(サライ)にお申し込み下さい。
現在、服用中の薬はすべてお持ち下さい。
手術、検査入院の方:他に必要準備品がある場合は、別途ご説明いたします。

病室料金

一般病棟 10800円(1日税込み)
地域包括ケア病棟 特室10800円(1日税込み)
個室5400円(1日税込み)
個室3240円(1日税込み)
療養病棟 特室10800円(1日税込み)
個室5400円(1日税込み)
2人部屋2160円(1日税込み)
回復期病棟 特室 10800円(1日税込み)
個室 5400円(1日税込み)

病室について

持室 (ユニットバス、冷蔵庫、電話、ソファ)
個室 (ユニットバス、冷蔵庫、電話)

※室料・備品について(「ウォシュレット付きトイレ」は各室に配置)

テレビはテレビカードをご購入ください。
電話通話料(市内・市外共)は、各自ご負担いただきます。
病伏・病態などの事情、あるいは当院都合により病室移動をお願いする場合があります。
  (病棟の特性によりお支払金額に違いが生じることをご理解ご了承頂きますようお願いいたします。)

 

お食事
※お食事は、すべて主治医の指示に従い病伏に適したものを、管理栄養士が献立、調理いたします。
朝食 午前8時頃
昼食 午前12時頃
夕食 午後6時頃

 

~感染対策へのお願い~
ときわ病院では、みなさんに安心して療養生活を送っていただくため、日々、院内感染対策に取り組んでおります。入院中は治療の影響により、普段よりも身体の抵抗力が弱ることがあります。院内感染を予防するために以下の点についてご協力をお願いいたします。
1. 手洗い
 食事の前、検査・リハビリのあと、トイレのあとなどは石けんと流水で手を洗いましょう。また、病室前には、アルコール消毒剤を設置しております。
2. 咳エチケット
 咳やくしゃみが出るときは、マスク、ハンカチやティッシュで口と鼻を覆いましょう。使用したティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう
3.お荷物の整理
 持参されたお荷物は、直接、床に置かず、備え付けのロッカー等をご利用ください。定期的にベッドの回りや床頭台などの清掃を行っていますので、整理整頓にご協力ください。
4.感染予防の表示について
 院内での感染予防・拡大防止のために、全ての職員が必要な対応をできるように病室の入口に感染予防策の表示をさせていただくことがあります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
5.感染症が発生した場合
 ・病室を移動していただくことがありますのでご了承ください。
 ・職員が手袋やガウン(またはエプロン)、マスクなどを着用して処置やケアをさせていただくことがあります。
 ・面会の制限をさせていただくことがあります。
6.ご面会の方へのお願い
 ・咳やくしゃみなどの症状があれば、マスクを着用してください。マスクは院内の売店で販売しております。
 ・15歳以下のお子様の面会は、できる限りお控えください。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME