メニュー

栄養科

◆理念・方針

栄養療法は、医療の基本と共として各種疾患や合併症の予防、治療、予後や全身状態と生活の質(QOL)を改善し、薬やリハビリの効果を向上させ、病気の治癒・合併症の予防、全身状態の早期回復に必要なことである。

栄養管理

適切な衛生管理のもと、より良い食事を提供するためにスタッフ一同日々心がけています。食事はしっかりと温度管理をし、季節に合った食材やメニューで入院中でも四季を感じて頂けるように祝祭日や二十四節季ごとで月に数回の行事食を実施しています。できる限り患者さん一人ずつに合わせた形態や量を考慮し、おいしく食事を召し上がっていただけるようにしています。

チーム医療への取り組み

栄養サポート委員会、感染防止対策委員会、褥瘡委員会、回復期リハビリテーション病棟担当者、入退院支援の一員として活動しています。

栄養管理

栄養管理とは年齢・性別・病状・方向性を考慮し、必要な栄養量を提供し、病気の予防、早期治癒を目的とします。入院患者さん全員に栄養管理計画を行い、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士等多職種による回診やカンファレンスに参加し、栄養状態が悪い患者さんに対して、静脈栄養や経腸栄養の検討、また経口摂取をすすめるために食事量や形態の調整、補助食品の付加について検討し、退院後までサポートします。

栄養指導

入院

食事指導・相談が必要な方に対しては個別にべッドサイドやデイルームにて行います。患者さんの生活習慣や年齢、病態に合わせた内容で指導しています。患者さん本人だけでなく、ご家族も同席して頂くことができます。

外来

食事療法が必要な方は主治医の診察の後、主治医の指示のもと個別に行っています。患者さんの病態に合わせた内容で、ご家族を含めて指導しています。人間ドックでも希望により指導させていただくことができます。

糖尿病/脂質異常症/高血圧/腎臓病/高度肥満/貧血/胃潰瘍/肝臟病/脂肪肝/癌/摂食障害・嚥下障害/るい痩/その他調理方法や補助食品の購入の提案・ご相談、紹介等もお気軽にお越しください。

相談時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
土曜日 午前9時~午後12時

※時間外は要相談

入院食

患者さんの病状に合わせた食事を、主治医の指示のもと提供しています。入院後は管理栄養士が、直接足を運び、嗜好やアレルギー 、入院前までの摂取状況を踏まえ、聞き取りを行い食事内容を決めていきます。食欲不振の方には個別にて対応もしております。また季節に合わせた献立や行事食も提供しています。食事は患者さんの状態にもよりますが、デイルームでもお召し上がりいただけます。

【食事時間】朝食:8時、昼食:12時、夕食:18時

一般食

  • 常食
  • 高血圧食
  • 軟菜食
  • 分粥食
  • 流動食
  • ソフト食
  • 大腸検査前食

治療食

  • 糖尿病食
  • 心臓病食
  • 脂質異常食
  • 腎臓食
  • 潰瘍食
  • 肝臓食A・b・C
  • 貧血食(常食・軟菜食)
  • 術後食

食事形態

  • 通用提供
  • 一口大
  • 刻み
  • 極キザミ
  • ミキサー
  • ソフト

※各種とろみ対応可能。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME